This Tea
大人がたしなむ特別なティータイム
静岡産茶葉を使い、燻煙という手法を製造過程に取り入れた紅茶。中国福建省武夷山の正山小種、むしろラプサンスーチョンという横文字名称で知られ、紅茶製法のオリジンと言われるお茶の製法にヒントを得て作られました。

正山小種の燻煙は基本的には松の木を燃料としているのに対 し、カネロク松本さんはウィスキー樽のチップを利用しています。確かに、封を切ったパッケージから漂う薫香は、熟成したブランデーを思わせ、紅茶らしい甘い香りと絡まって実にエキゾチックです。
ちなみに1煎目は浅めがおススメ。琥珀色の艶やかな茶水が、口中で香りとなって広がった後、甘味と渋みが程よくバランスして舌の上を転がっていきます。2煎目以降はお好みで時間を調整しながら幾煎も重ねてください。
少し濃いめに淹れると感じる、あたかもウィスキーを口に含んだ時のような、大人ビターな芳醇さに、お茶の新しい世界と可能性を見出されることでしょう。
産地:静岡県島田市
品種:やぶきた
内容量:50g