トップ > 緑茶 黄茶 > 太平猴魁 たいへいこうかい taipinghoukui
新着商品 > 太平猴魁 たいへいこうかい taipinghoukui
1,001円〜3,000円 > 太平猴魁 たいへいこうかい taipinghoukui
茶葉 > 太平猴魁 たいへいこうかい taipinghoukui
太平猴魁 たいへいこうかい taipinghoukui
This Tea
"歴史名茶"、"中国十大名茶"に名を連ね、伝統と質を兼ね備えた中国を代表する緑茶。その特異な外観はあまりにも印象的。産地である安徽省黄山市黄山区新明一帯は平均海抜350mほどの中低山地帯。土壌といい気候といい、茶樹が良い茶葉を育てるのに適した条件が揃っています。1800年代中頃には既にこのお茶の前身とされる「太平尖茶」が作られていたとの記録があり、1900年、"両葉抱芽,扁平挺直,自然舒展,白毫隠伏"と形容される、現在の外観を伴う製法が整い、"太平猴魁"との名称が確定しました。
Buyer's Memo
遊茶が始まって10年近くは毎年、緑茶のラインナップ常連であったのに、あれよあれよという間に、それこそ天にも届きそうな高値になってしまったもので、本当に久しく入手を断念していたお茶です。現地の茶葉市場で見かけたとかサンプルの茶葉ではなく、商品として手にする感激はひとしお。ペタンとして長く大きい、このお茶以外は絶対に持ち得ない外観を目前に、嬉しさのため息が漏れたのはウソではありません。アスパラガスを想起させるグリニッシュな香りのアタックの後に、微かな炭香と涼やかな花香が鼻先をスッとかすめて消える一方、決して濃くないのに甘く旨く奥行のある滋味が口中を満たしてくれる…太平猴魁が有するべき"猴韻"の正体を是非、ご自身でご確認ください。
Data
6大茶類 緑茶
産 地 (中国大陸) 安徽省黄山市黄山区新明猴坑
茶 樹 柿大種
製茶時期 2020年4月22日
内容量 10g
商品コード : 15220 |
価格 : 2,160円(税込) |
ポイント : 64 |
|
配送先ごとで、合計金額が8,500円以上の時に送料無料。,講習会のみの申込みには送料はかかりません。
ギフトラッピングについて
The Origin Story
昔も今も、中国国内茶葉生産地の全域で生産されており、生産量、消費量共に圧倒的シェアを誇る茶類。日本の緑茶とは加熱⇒揉捻⇒乾燥という基本的製茶工程を同じくしながら、各過程の加工技術の違いが両者間の個性の違いとなっています。特に日本は蒸し製、中国は炒り製を主流とする加熱方法の違いによる影響が大きく、日本緑茶の旨み、中国緑茶の香りに表現されています。また、中国緑茶は見た目=外観の美しさや独自性に価値を置く傾向が強く、形態のバリエーションの豊富さと精密製には目を見張るものがあります。。
スクール情報

これから中国茶を始めたい!というかたにピッタリ! 基本的な知識はこれでバッチリの 1 回完結レクチャー。 お茶の種類や茶器の使い方、淹れ方の基本まで中国茶の基礎知識をバッチリ網羅。 お茶の試飲を交えた、あっという間の 90分です。