トップ > 新着商品 > テン紅 てんこう Dian Hong
各種茶類 > テン紅 てんこう Dian Hong
紅茶 > テン紅 てんこう Dian Hong
1,001円〜3,000円 > テン紅 てんこう Dian Hong
茶葉 > テン紅 てんこう Dian Hong
テン紅 てんこう Dian Hong 
This Tea
1930年代後半から開発が始まり、1940年に名称を「テン紅」に定め世に送り出されたこちらの紅茶。中国で紅茶の始祖と言われるお茶が400年余りの歴史を有しているのに比べれば、少々のニューカマー感がなくもありませんが、近年、中国の茶産地で次々とデビューする紅茶に対しては、堂々たる大先輩のポジションに位置しています。産地の雲南省は茶樹発祥地と言われる場所。「テン紅」の原料茶葉は雲南大葉種に限定されており、その悠久の歴史をDNAとして脈々と受け継いできた品種です。
Buyer's Memo
2020年4月に製茶されたものを、半年ちょっと、弊社で寝かせ適度な"後熟"を経た、頃合いを見計らってのお届けです。「テン紅」というと、高級品とされるクラスで、雲南大葉種ならではの大きな芽を集め、見るからに産毛フサフサのチップだらけお茶を良く見かけます。今回弊社が仕入れたのは、しっかりした揉捻を経て、まさにBlack teaと呼ばれるに相応しい烏色をした葉の部分に、黄金色した芽が適度に混ざっているタイプ。オレンジ色がかった紅い茶水から立ち上る香はスッキリと心地よく、その後を優しい果実香と微かなメンソール香が追いかけてきます。ドライでいて渋味の少ない口当たりとサラリとした甘い余韻は、どなたにもスンナリと飲んでいただけそうです。
Data
6大茶類 紅茶
産 地 (中国大陸)雲南省
茶 樹 雲南大葉種/鳳慶大葉種
製茶時期 2020年4月
内容量 50g
淹れ方の目安( 750cc~1000ccのジャグ等に対して )
商品コード : 12090 |
価格 : 1,836円(税込) |
ポイント : 55 |
|
配送先ごとで、合計金額が8,500円以上の時に送料無料。,講習会のみの申込みには送料はかかりません。
ギフトラッピングについて
The Origin Story
雲南省で紅茶製茶への挑戦が始まったのは1938年。地元品種である"雲南大葉種"を使っての試作が始まり、翌1939年にはイギリスに輸出され、ロンドンの市場で絶賛を博すというスピードで開発が進められました。1940年には名称をテン[シ真]紅と定め現在に至っています。
そもそも"工夫紅茶"といい、時間と手間をかけて丁寧に作る方法による製茶が始まりますが、更に改善と改良を重ねて品質の向上を図り、外交時の贈答品である『礼品』として使用されるようになります。1900年代終わりには『全国名茶』のひとつに選ばれるまでになり、遊茶で販売中のテン紅も、そんなレベルのお茶です。
And More ...
雲南大葉種は葉が大きいだけでなく芽もビッグサイズ。白毫と呼ばれる産毛もしっかりしていて、茶葉を丁寧に扱う工夫紅茶製法では、この産毛が多く保存されます。乾燥茶葉の中混ざった黄金色の物体は、この白毫豊かなな芽であり、高級になればなるほど、多く含まれます。
スクール情報記載エリア

これから中国茶を始めたい!というかたにピッタリ! 基本的な知識はこれでバッチリの 1 回完結レクチャー。 お茶の種類や茶器の使い方、淹れ方の基本まで中国茶の基礎知識をバッチリ網羅。 お茶の試飲を交えた、あっという間の 90分です。