This Tea
このお茶の産地廬山は171の連山から成り、中国の国家風景名勝区であり、ユネスコの世界文化遺産の指定とジオパークの認定を受けています。この情報だけで、いかにこの地が豊かな自然に恵まれ、茶文化を育むのに十分な背景を有しているかを察することができます。実際、今を遡ること1800年前、ある僧侶が山頂に植えた茶樹が、このあたりにおける茶樹栽培の始まりとの伝説があります。宋代には献上茶としての収められていた記録があり、中国10大名茶に度々名を連ねる堂々の歴史名茶のひとつです。
Buyer's Memo
濃い緑色をベースに白い産毛が目立ち、緩やかなカーブを描くように揉まれた外観。摘み取るべき茶葉に厳格なルールがあるのはもちろん、手塩にかけるように丁寧に作られたことが伝わってくる優しい形をしています。釜炒りで仕上げられる緑茶ですが、蒸製緑茶にも似た涼やかさを残しつつ、優れた中国緑茶らしいほっくりした香ばしさを併せ持ちます。敢えて自然交配による群体種から摘採した茶葉を原料とするのは、異なる形質の合わせ技が作り出す、香や味の複雑性、芳醇さ、奥行きを大切にしたいからだとか。確かに、大変個性的というわけではないのに、味覚嗅覚の底に訴えかける何かを感じるのは、そのためかもしれません。
Data
6大茶類 緑茶
産 地 (中国大陸)江西省九江市瑞昌市
茶 樹 群体種
製茶時期 2021年4月3日
内容量 10g