RECIPE Chattle®でたのしむ水出しTEA
TEA RECIPE
Chattle®でたのしむ水出しTEA
新緑がさわやかなこの季節、ひと雨ごとに強くなる日差し。
そろそろ冷たいお茶が飲みたくなってきませんか。
期間限定6種の水出しTEAがたのしめる「Enjoy!Cold Brew TEAs」セット。
大きめのボトルでたっぷり作ってもよし、茶葉を半分に分けて
ChattleⓇで温冷 ふたつの違いをテイスティングするもよし。
きょうは手軽な水出しTEAの作りかたをご紹介します。

◆小龍珠花茶(しょうりゅうじゅかちゃ)◆
ハイクオリティな緑茶がベースにのジャスミンティー。
透明感あふれるクリアなのどごしは水出しにすることでよりアップ。
やわらかく、奥ゆかしさを感じさせるジャスミン香が上品。
◆阿里山金萱高山茶(ありさんきんせんこうざんちゃ)◆
ミルクのような甘い余韻が人気の台湾茶を代表する烏龍茶。
金萱種ならではのまろやかな口あたりと滋味、
高山茶らしいクリアで華やかな飲みごたえ。
◆焙香凍頂烏龍茶(ばいこうとうちょううーろんちゃ)◆
ほどよい焙煎香による優しい甘みと青くさわやかな花香、
しっかりとした旨みは水出しでも健在。
どんなフードにも合わせやすくペアリングにおすすめ。
◆白牡丹(はくぼたん)◆
茶葉を摘んでからほぼ放置というシンプルな製法の白茶。
ハーブのように青くさわやかな余韻とほのかな甘み。
去熱作用が期待されるお茶でもあり、とくに蒸し暑い季節にはおすすめ。
◆嶺頭単ソウ(れいとうたんそう)◆
広東省を代表する烏龍茶で「単ソウ」とは一株の意味。
それぞれの品種に共通するのはさわやかな果実香。
なかでも嶺頭単ソウはマスカットに通じるジューシーな余韻がやみつきに。
◆日月潭紅玉紅茶(にちげつたんこうぎょくこうちゃ)◆
台湾が誇る紅茶のひとつ。メンソールのような清涼感と
青リンゴを思わせるみずみずしい果実香が個性的。
渋みなくシャープな飲みごこちで上質な余韻をたのしんで。
◆作り方◆
ChattleⓇに茶葉を「3~5g」入れ、常温の水「300㎖」を静かに注ぎます。
茶葉が浮いてきたら、そっとなじませるのがポイント。
ひと晩たてばご覧のとおり。
しっかり茶葉が開き茶水の色も出ています。
水から抽出することで雑味も抑えられ、香りはやわらかく旨みがアップ!
なんといっても「水を注いで、冷蔵庫に入れておくだけ」の手軽さが嬉しい。
グラスに注げば、まるでワインのようないでたち。
アルコールに代わるドリンクとして、とくに台湾・中国茶は銘柄の豊富さと
風味の個性、幅広さからフードペアリングでも注目されています。
日常のお食事やデザートにもぜひ気軽にあわせてみてくださいね!
期間限定!6種の水出しTEAがたのしめる「Enjoy!Cold Brew TEAs」セット
「Flowery」×「Sweet」、「Fruity」×「Fresh」ご購入はこちらから。 Chattle®とあわせて夏ギフトにも最適です。